- 数学に金融関係を入れるって、それは金融商品の開発や運用に使われる理論とかを教えろということで、三角関数より遙かに高度で逆に三角関数が必須になるのでは。資産運用、形成に関しては数学でなく家庭科の担当領域でしょう。 ->
- リボ払いとか、クーリングオフについては家庭科で習いました。労働者保護や、刑事訴訟、民事訴訟の概要は政治経済で習いました。「○○を学校で教えるべき」論の声は、単に習ったけど忘れているだけの人から発せられているという偏見があります。 in reply to K_akiya ->
- rァ [検索] 新しい資本主義 共産主義 違い ->
- もしくはカリキュラムには入っているが、習っていないか。私の高校、日本史を取ると、世界史Aを取ったことになるし、地理は教科書全部はやらなかったというか変な先生で豆知識みたいな話を延々と覚えさせてくる先生だったけど単位認定されてる。 in reply to K_akiya ->
- 学校生活の時間は限られている。確かに、組み体操とか部活を止めて、学力と実務に全振りしたらええやん。私の高校、進学校だったけど家庭科で魚捌いたし、着衣水泳あったぞ。魚を捌いた日は、放課後まで手が魚臭くなると評判だったけどな(6人班に3尾とかだったので、自分は学校ではさばいてない) ->
- Amazonで低単価の文具を買おうとすると「○個組み」とか期間限定品が大量に出てくる上にスポンサー商品が挟まって、検索の使い勝手が終わってる。 ->
- Amazonは、限定品とか1回の生産で終わるものを「入荷予定なし」でページを維持するの止めて欲しいな。少なくとも検索にヒットしないようにして欲しいが、多分、ページを維持しておくと、探している人がいるって過去の出品者に通知が行って再販されやすくなるとか、そういうカラクリだろうな。 in reply to K_akiya ->
- 文具とかはLOHACOで買おうかな。個人事業主だから、アスクルの契約も一応できるし、いっそアスクル契約するか? ->
- 自動車を運転するのに熱力学を修めていないとダメみたいな話になってないか?は気をつけなくてはいけない。 ->
- 高校では行列計算を習わなかったけど、社会学部在学時に基本情報処理は取れたでや。とはいえ、応用情報で行列の積は必要な感じで、今覚えようとしてるところです。 ->
- RT @WintersGreen: 「実家が太い奴の道楽じゃダメなんだ、創作者はギリギリに追い詰められている奴が最強なんだ」という幻想、日本漫画史の初期に手塚創造神に打ち砕かれているんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。 ->
- アメリカとか車検制度がないのに、溝がなくなったタイヤで走るヤツとか、ブレーキパッドがなくなってから整備工場に来るヤツとかおらんのかな。 in reply to K_akiya ->
Tweets
Tweets for 2022-05-18
- きてしまったぞ、Windows11 https://t.co/m6WOFWlShy ->
- タスクバーの位置が変えられないの、本当に許せないんだよなあ(サブモニタのタスクバーは下のまま) ->
- PowerShell をアップデートしようとしたら何やらヒーローが。 https://t.co/CAAOlRPGNU ->
- 燦鳥ノムさんにゴーサインでたのも、こういう人がいたからなのでは… https://t.co/LxNR6n20Jv ->
- 新型 BRAVIAは、A95K が Samsung 製の新型有機ELパネル、A90K が従来通りの LG 製だろうとのこと。 in reply to K_akiya ->
- 高校の数学で19点だったけど、プログラミングを仕事にしてるし、なんなら別に数学自体は嫌いではないし苦手意識もないよ。数学は要るのかって?要るも何も計算機科学は数学の一分野でもあるから、なかったら何にもできないよ。あと社会学でも数理… https://t.co/702xv4dOLY ->
Tweets for 2022-05-17
- バーチャルコミッターを商標登録した方がいいのかしら。 ->
- 高そうなプリンをもらったので食べる。 https://t.co/MxJL1nRLxY ->
- 【西川和久の不定期コラム】root化せず気軽にAndroidスマホでLinux「Termux」!PHP+Apache+MariaDBを入れてWordpressを動かしてみる – PC Watch https://t.co/H8ggaGkHD5 ->
- レーザーディスクはビデオテープと違って非接触メディアなので劣化しませんという説があったんだよ。 ->
- 明日は皮膚科に行かねば。 ->
- テレビを買い換えたいのだが、JOLEDの42型有機ELパネルが遂にくる? ->
- BRAVIA A90K シリーズが JOLED製パネルなら、もう勝ち確なんだけどなあ。
https://t.co/JSkiuJsA09 ->
Tweets for 2022-05-16
- 「モーニングショー」の玉川さんて、珍発言があると Twitter を賑やかすけど、普段はやっぱりそんなに変なことは言ってないんだな(たまたま見てる) ->
- 中学生の時の賞状を実家から回収してきたんだけど、北播磨の書道展で銅賞なんていいものもらってたらしい。記憶にない。作品は全く残ってないね。小3の時のが1枚、写真が1枚だけ。親がどこかにしまってもないだろなあ。 https://t.co/qAMGVd8WFU ->
- ブログに書道やってたことを書いてますが、あんまりいい内容じゃないです。
書道をやっていたこと | Autumnsky https://t.co/rRKLzlwpyW in reply to K_akiya -> - この自分の書道作品の写真、どこへやったのかな。 in reply to K_akiya ->
- 今思うと、書道展は応募者が少なかったんじゃないかな。中学2年時だと同学年で同じ書道教室に通ってたの、自分以外に一人しかいなかったように思う。一学年上には、3人ぐらい近所の子がいた。 in reply to K_akiya ->
- 学校のクラブ活動って、国民学校の軍事教練の残滓だと思うよ。戦後も70年超えてなお、末期戦のどうしようもない精神性を再生産してきたんだね。 ->
- 素直な気持ちで素直に書けば素直なコードになるんです、汚れているのは設計です、なぜ?
近況PHP / PHP in now a days https://t.co/IZO8WVLPWV ->
Tweets for 2022-05-15
- D東建託め、洗面台の栓が非純正品っぽいぞ。エアコンのルーバーは交換してから、またすぐ付け根が割れたし、そういうとこやぞ。 ->
- 「ウクライナ国民が選ぶこと」だとかいってた人はこの状況下で「正しい選択」が行われると思ってるのだろうか。
「ロシア軍当局はヘルソンで、選挙によって選ばれていたイーゴリ・コリハエフ市長を解任した」 ロシアは占領地でどんな支配を進めて… https://t.co/rfaQETvWXn -> - プリキュアまた ->
- 近所のホームセンターになでしこが! https://t.co/82PpRazmMb ->
- 終わったはずのエヴァ邪推委員会を呼び起こすのはやめろ… ->
- 近所のホームセンターで似たような布団収納が変えたので、積年のシーズンオフの羽毛布団収納問題は最終解決を見ました。 in reply to K_akiya ->
- 小さい頃は戦隊モノが苦手で特撮はあまり見てきてないんですよ。なんか意味分からんところで爆発してデカい音出すじゃないですか、名乗りとか。でもダーティペアとかアクションのアニメは大丈夫だった。理由がよくわからん。 ->
- 自分は仮免試験で脱輪したけど合格したし、小型二輪は試験場飛び込みで8回目で合格したし、大体コードもそんな感じ! ->
Tweets for 2022-05-14
- ブログ的な?オウンド的な?ページ制作案件て、クラウドソーシングとかのライターに記事制作投げて記事増やせば「PV出てますよ、ホラ効いてますよ」って言えて報酬でるんだろな。導線増えるんだから、そら多少増えるんちゃうん。本体コンテンツの作り込みは手間暇かかる上に効果が不分明だもんな。 ->
- でもまあ こーゆーコトだと思う‥ https://t.co/aV82EMiGTt in reply to K_akiya ->
- 私の在学中に新卒の有効求人倍率が1を割った年がありましてね、2000年卒ですね。新卒の求職者より求人数の方が少なかったんですよ。新卒の努力でどうにかなるもんですかこれ。氷河期の最後の方はこれですわ。いま44、45歳の人の時ですね。 ->
- 面接官が「Debianですか?Fedoraですか?」って返せれば大丈夫(なお、こういうスイッチ文が実質無限に必要になる) https://t.co/Jfp55m7KFI ->
- エキスパートシステムの応用で、対話文から応募者のスキルを探るアキネイター需要ありまくりやな!よし、ちょっとシリコンバレーで実用化してくるわ! ->
- オムニチャンネルって最近聞かなくなりましたね。 ->
Tweets for 2022-05-13
- 「Git の盆栽性」という言葉選び、シビれますね。
技術的盆栽 – ぱろすけのブログ https://t.co/O04bbihwtH -> - 大惨事の予感しかねーわ。 【爆笑】3分で作れ!ソニック作ったらカオスすぎたwww【ぽこピー / おめシス / 富士葵 / キクノジョー】 https://t.co/Qza7BmkVqL @YouTubeより ->
Tweets for 2022-05-12
- Reddit に「レジストリ書き換えて低電力モードの値を変えたらいい」という書き込みがあったけど、7ヶ月前ゾ。 in reply to K_akiya ->
- 冬の羽毛布団をたった一つの納戸にしまう苦闘が始まる… ->
- 蒸し暑いのだが ->
- また今年も5月から冷房がいるのか…? ->
- 近所のホームセンターでこの手の収納袋を見かけたはずだが、どの店だったかな。 アイメディア 羽毛布団 収納袋 https://t.co/EcIDqyj6H1 ->
Tweets for 2022-05-11
- なんでエルデンリング?と思ったら、至極真っ当だった件。
エルデンリングから学んだ、プログラミング学習に必要な7つのこと https://t.co/fSocHyGiqL #Qiita @kara_mageより -> - NASAのスペースシャトル輸送機も元JALの747があったはず。 ->
- RT @rakuen_info: 「楽園」コミックス5月新刊・kashmir『ぱらのま』第5巻の書影と詳細案内です。
書店特典のご案内は後日当ツイッターにて。 https://t.co/wiqdgCMeAb -> - グラボが安定しないのはPCの電源容量不足じゃないかと思ったが、Windowsアップデート来てから安定してるっぽい。 ->
- いや、やっぱりだめか。AMD 5月のアップデート配信はよ。 in reply to K_akiya ->
Tweets for 2022-05-10
- シリアの救助ボランティア団体、ウクライナ向け動画制作:時事ドットコム https://t.co/GE1gkY930Y @jijicomより ->
- 元東大学長、今となっては影響力も内容もレベルが低すぎてまともな学者先生の観測範囲に引っかからないのでは。元々、アカデミアの人じゃないので学会とかのつながりも薄そうだし。 ->
- 正直、漏れ聞く内容だけだと「読むだけ無駄」としか思えないし、そんなコンテンツはほぼ無限に生成されてんだよな。 in reply to K_akiya ->
- 小林よしのりコースなんじゃないですか、橋下徹も上野千鶴子も。 ->
- 素の React を久しく触ってないのでいかんな。 ->